■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ここまで使おう。
![]() 2ヶ月ぐらい前だったでしょうか、テレビで、エコグッズを紹介する番組をやっていました。 人気お笑い芸人の中で、一番の節約家と言われている、オードリーの春日くんの話。 歯磨きをめいっぱい使用するためのグッズ紹介のコーナーで、 節約家の春日くんに試してもらおういうことになり、スタッフが、春日くんの家まで、グッズを持っていき渡そうとすると、「僕はこんなもの使いませんよ、切って使うんですよ」 この言葉を聞いて、私は唖然とし、目から鱗状態でした。 そっかぁ~、なんでこんなに単純なこと気がつかなかったんだろう・・・ 春日、スゴイと思いつつ、その後、歯磨きと洗顔クリームが、無くなったので、 切って使ってみました。 もともと、私は、歯磨きを多く使用するほうではないので、この切った状態で、 朝晩、何日使用できるか、数えてみました。 洗顔クリームの方は、5日ほど、歯磨きは、9日。 ラミネートチューブが発売されてから、何本の歯磨きを消費してきたことか、 1年に3本として、20年ぐらいと計算すると、60本。 60本×9日=540日 540日分を損していたわけですよ。 もったいなかったなーと後悔しました。 ケチというよりも、せっかく製造されて、製品となって、世に出てきたのですもの、 とことんまで使ってあげなければ・・・・ あーなんで「切る」ということを思いつかなかったのでしょう。 ただし、切って開けると乾燥をしてくるので、洗濯ばさみで閉じておいた方が、良いようです。 この歯磨きを見て、えーっエコ姫って、結構一般品を使っているんだーと思った方もいると思います。 そうです、私は至って普通です。 自然食品屋さんに売っているものを使いたいと思いますが、ちょっと高いし、 確かに一般品は、水質汚染をしているかもしれないと思いますが、 私の中で「エコ」というのは、自分のできる範囲で、工夫をしながら、環境を考えるということで、 何から何まで全て「エコ」でなければならないというのではないと思ってます。 たとえは゛、今回のように、歯磨きを無駄のないように使用し、中を洗って、ゴミに出す。 当市は、プラスチック製品は洗浄して出さなければならないので、これをしっかり行う。 「身近のものから、自分のできることから」が大切なエコだと思っています。 切り裂いて使う、「ケチ」に思えますが、やっぱり最後まで、しっかり使ってあげましょうよ。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ
by ecohime
| 2009-04-28 15:02
| エコ生活
|
ファン申請 |
||