■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
![]() 仲間の大西さんが、本を出版されました。 GIS(地理情報システム)を利用して、各地方ごとの水系から、環境を考えようという本で、 「CO2の固定量」「クリーング容量」「生活容量」「水資源容量」「木材資源容量」の5テーマに絞り、 目でみることができるデーターとして、まとめていらっしゃいます。 ![]() これは関東地方のデーターです。 左側は、「CO2の固定容量」。真っ赤ですね。赤いところは0~20%です。 右側は、「クーリング容量」。私がクラス東京は、真っ赤。クーリング能力がなくなっています。(0~20%) 北海道のクーリング容量は、平均、79.5%。 九州は、77.1%。 もし、これから住みたい場所を決められるとしたら、 こんなデーターを参考にしたら、住みやすいところが見つかるかも・・・ 「GISで学ぶ日本のヒト・自然系」 大西文秀著 弘文堂 3,675円 大西さんの長年の研究成果です。 研究と言っても、趣味は、カヌー、山登り、沢登り、山スキー・・・ ほとんど趣味をしながら研究していたとか・・(これは、噂ですけれど・・・) おもろいオッチャンが書いた、非常にまじめな本です。 ご興味のある方は、是非、買ってくださ~い このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ
by ecohime
| 2009-06-24 15:25
| 書籍
|
ファン申請 |
||