■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
![]() 春になったかと思うと、とても寒くなって・・・ 桜は咲き始めましたが、気持ちよく、花見という感じではないですね。 一時期、暖かくなって、気持ち的には、ハッピーになりかけましたが。 この気温の上昇に、化学物質過敏症の症状が出始めました。 気温が上がると、身の回りのものから、化学物質が出始めます。 でも、まだ、窓を開けて風を通すという気温ではないので、室内の空気は冬より 汚染れていくのです。 室内の状態が、たいしたことなくても、体にはダメージがあります。 身の回りのものだけではありません。 電車に乗れば、整髪料や香水、制汗剤、柔軟剤等のニオイが立ちこめています。 これも、気温が上がってきたと同時に、冬よりも、揮発の速度があがり、 また、冬よりも湿度が高てというのも、その要因になります。 湿度が高くなると、それに溶け込むように、化学物質が揮発してくるのです。 かといって、夏の様に気温が上がらないので、中途半端な漂い方をします。 湿度が高くても、夏の方が気温の高さで、揮発の速度が速く、早く身の回りから無くなります。 そして、春になるともう一つ辛いのが、防虫剤です。 周囲の人が、春物の衣服をタンスから出して着る。 これに防虫剤がひっついているのです。 ナフタリン系のものでしたら、ニオイがするので、避けられるのですが、 臭わないタンスに●●系のものは、黙って私の体の中に入ってきます。 朝、元気で家を出ても、電車の中で、元気パワーがダウン。 特に、事務所が引っ越し、西新宿に行かない生活をしていたら、 なかなか、汚い空気にお目にかからないので、特に、辛く感じる様になりました。 新宿に行くと、「こんなに空気、臭かったかなー」と思うほど。 と同時に化学物質に対する抵抗がなくなったんだなーとも感じています。 皆さんが、普段なにげなく使っている、整髪料や香水が、 人を苦しめていると、これを読んだ方は、理解してください。 柔軟剤は、電車の中だけではありません。 窓を開けていると、隣の洗濯ものから、部屋の中に入ってきます。 これがどれだけ不愉快で、私たちの体調にダメージを与えるか。 ほとんどの化学物質過敏症の方は、この隣人の柔軟剤で悩んでいます。 もし、このブログを読まれた方で、「ハッ」と思ってくれた方。 もう一度、自分の身の回りを見回してください。 ニオイの強いものを使用していませんか? もし、それを使用しなくても済むのであれば、使用を控えていただけませんか? 私たち、化学物質過敏症の人間にとって、悪いものは、健康な方にも悪いのです。 特に、子供達に。 もう一度、使うことを考えてみてください。 お願いします。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ
by ecohime
| 2010-03-31 18:04
| 化学物質過敏症
|
ファン申請 |
||