■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
![]() 昨日、札幌の友人と会いました。 1年ぶりの再会です。 そして、このヴァィツェンビールとも1年ぶりの再開。 友人は、ドイツ エコ建築ツアーに2回参加してくれて、 看板の「ドイツ」と見て、躊躇なく店に入ってしまいました。 場所は、新宿小田急ハルクの北側の一帯。 この当たりは、結構、こだわりというか、小さいけれど、個性あるお店がこっそりあります。 ヴァイツェンビールは、白ビールと言われていて、酵母の強いビールです。 口に含むと、独特の香りがして、ほんのり甘くて・・・ 最近、日本でも地ビールと言われるものに、この系統のビールが多くみられますが、 日本のものより、濃厚で、ドイツ人に言わせると、胃腸の薬になるとか・・・ でも、値段にビックリ、現地の3.5倍。 ミュンヘンからきているこの写真のビールは、3.5倍するのは当たり前かとおもいつつ、 あードイツだったら、3杯飲めると、ちょっと複雑な思いで飲みました。 1年ぶりのこの味に満足し、鼻に抜けるちょっと米ぬかに似ている香りを楽しみつつ、 話に花が咲きました。 どうしても飲みたくなったら、あそこの店に行けばいいと思いつつ、 「ドイツ」という言葉に誘われて入っただけなので、お店の名前を見てきませんでした。 お酒を飲むと、間抜けになる私でした。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ
by ecohime
| 2010-08-13 14:26
| 食べ物
|
ファン申請 |
||