■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
![]() まだ揺れがとまりません。 不安です。放射能のことも・・・ 地震が起きる少し前に、Facebookを始めました。 自ら始めようと思ったのではなく、友人が私に間違えてメールし、 それを見た私が、その人からメールが来たのだから、 始めなければならないのかと思って、直ぐに登録。 何が何だかわからない状態で始めました。 何か、インターネットを使ったこの様なことは、あまり好きではないと思っていました。 でも、この大地震があり、電車も止まって、外部との交流ができなくなり 実家にも帰れない状態で、 一人、すごく揺れるアパートの中にいると、不安で、少しの揺れにもビクビクし。 心がザワザワして、仕事も手につかず・・・ そんな中で、心強かったのは、 友人、知人から来るメールやFacebookでの、友人たちとの情報交換でした。 停電直前にFacebookに「これから停電」と書き込んだら、 友人が、停電中に電話をくれました。 どれだけ心強かったか・・・ そして、釜石のお客さんの捜索をするのにTwitterも始めました。 そしたら水知らずの人が、拡散してくれました。 知らない人とつながることを「事件の始まり」だと思っていた私ですが、 上手く使えば、とても有効なものだと思いました。 現に、不安な私は、心がすごく救われて、一人でいることができています。 友人達、つぶやいている人たちの様子や言葉を見ていると、励まされることが多く、 みんなもがんばってると思えます。 それらに振り回されるという懸念もあるけれど、 機械の中でのつながりですが、 その様なつながりでも、とても大切なのだと実感しています。 情報過多も恐怖になります。 入ってくる情報が入ってこなかった時、イライラもします。 それでも、上手くおつきあいをすれば、とても有用なことであると、 つくづく思いました。 エコ姫らしくないと言われれば、それまでですが、 私も人間で、不安な時もあります。 ただ、思うに「振り回されるこなく、上手く使う」これさえ忘れなければ・・・です。 一人じゃないムービーはこちら このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ
by ecohime
| 2011-03-24 11:57
| ロハスな生活
|
ファン申請 |
||