■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
吸湿材&吸臭材
![]() お魚焼きと車の臭い吸着材 ![]() 中身は、こんなの ![]() 1㎝あるかないかの石の粒です。 ラピリという名前。 秋田で採れる火山の石。 噴火の時に、飛び出してきた石が、今の地面の下に眠っているそうです。 それを掘って、何かに使えないかと20年以上研究している方にいただきました。 軽石以上に軽くて、色々可能性があります。 まず、今考えられているのは、上に載せたもの以外に、 断熱材として・・・多孔質なので、空気がかなり含まれており、断熱効果があります。 臭いを吸ってくれる。湿気を吸ったりはいたりしてくれるという特徴があります。 珪藻土と同じような性質ですが、すごく軽いのと、ゴツゴツしているので、 屋上緑化の軽量土壌としても使用できるそうです。 研究をしている飯村さんは、これにコケをはやして、屋根緑化や屋上緑化に使えると おっしやっています。 私も色々、実験して体感したいと思います。 まずは、臭いの吸着から・・・車に入れてみようと思います。 この様な素朴な材料に会った時、何かできないかなーと考えるのが大好きです。 ご興味のある方は、飯村造園技術にお問い合わせくたざい。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ
by ecohime
| 2011-04-28 15:10
| エコ建材・設備
|
ファン申請 |
||