■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
熱海の現場からの風景です
![]() ベランダより初島方面 熱海駅から歩いて12~13分のマンションの8階です。8階と言っても高台にあるので、下を見ると15階くらいのイメージ。化学物質過敏症の方が、静養するために買われたマンションの改修工事をしています(A邸)。 2年くらい前に竣工した化学物質過敏症の方のお宅(F邸)も直ぐそばにあります。A邸のオーナーも、F邸のオーナーも、自分の体調にあった場所はどこかと探した結果、熱海にたどりつきました。 私が今、計画しているお宅(S邸)は西鎌倉。やはり海まで歩いて行けます。この方も、体調に合わせて探していったら、西鎌倉だったということで、どうも、化学物質過敏症の方の住みやすいところとは、海辺ではないかと推測されます。 確かに、海から風が吹き、山から風が吹く。空気の動きがしっかりあって汚い空気がよどまず、常に換気されている状態にあります。F邸の方も、S邸の方も、具合が悪くなると海に出て、過ごしているとか。自然の力のこもった風があり、マイナスイオンも豊富だからでしょうか、体調のコントロールに海が適しているようです。 熱海のA邸も、東南向きの窓と北東向きの窓があり、風が常にある状態。ただ、風が強い日は、きっと窓が開けられないだろうと思いますが、とにかく、景色が良く、現場に行くと、頭がスッキリするほど環境が良いところです。古いマンションではありますが、あの部屋で過ごしたら、体調も良くなり、精神的なストレスも、軽減されるのでは・・・と羨ましく思います。 このようなところで過ごせる患者さんは、ほんの少し。ほとんどの方は、立地の悪さと改修ができずに、苦しんでいると思います。せめて寝室とリビングだけでも、改修をすれば、少しはましなのですが・・・改修をした方々は、体調の快復が見られます。住む土地が完璧でなくても、せめて常に居る部屋からは、化学物質をなくせば、なんとかなると私は思っています。 熱海のA邸の竣工は、2月の末ころ、またご報告いたします。 ![]() ベランダより真鶴方面
by ecohime
| 2007-01-30 15:31
| 化学物質過敏症
|
ファン申請 |
||