■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ひと・環境計画の活動のひとつ
![]() 昨日、いきなりドイツの建築の話しをしてしまいました。 ひと・環境計画では、1996年から、環境先進国ドイツへツアーを企画して、建築関係の方々 と旅をしています。 これも、多くの人にエコロジー建築、バウビオロギー建築、エコ建材を知ってもらうためで、今までに延べ230名の方々とドイツへ行きました。途中、3年ほどお休みしてしまいましたが、昨年、復活することができ、ドイツ・オーストリアでの環境建築の見学をすることができました。 上の写真は、ミュンヘン市内の環境教育センターです。市内に6hの公園の中にあります。 子供だけではなく、大人たちの研修があったり、外の畑で、植物の育て方や実験が行われていたりと、森の中の研修施設です。 私たちのツアーは、勉強しながら、旅を楽しむということがポリシーです。勉強はしっかり、その間で、遊びもしっかりです。 ![]() ツアーは、毎年5月か6月。白アスパラのシーズンに行います。 私が白アスパラが大好きだからという理由もありますが、なにしろ陽が長い。 6月の中旬に行くと、すぐそこまで夏至がきているので、夜の9時10時まであかるいのです。 研修が終わってホテルに6時についても、それから十分、街の見学ができます。だから、このシーズンがベストなのです。 白アスパラは、6月の3週目くらいまでしか食べることができません。4月~6月。ドイツの春の野菜です。6月の3週目くらいの満月だったか、新月だったか、そのころまでしか収穫していけないのです。だから、ツアーの出発時期も微妙に遅くなるとアウトです。 それから、ドイツ料理は、塩ょっぱくて、油があわないと体調を崩すので、茹でただけの白アスパラやアスパラのクリームスープを食べていれば、体調も良く、健やかにツアーをすごせのです。これがまた、甘くて、缶詰と大違い。北海道でも白アスパラを作っているようですが、これほど太くありません。とにかく、この時期だけの限定です。 とっ。ひと・環境計画のプロフィールの話しから、白アスパラの話しになってしまいましたが、これも十分楽しみの一つです。 5月、6月、ドイツとはいわず、ヨーロッパへ行かれる方は、白アスパラを試してみて下さい。 というか、ツアー、ご一緒しませんか?
by ecohime
| 2007-02-01 13:53
| ドイツ・西欧のエコ
|
ファン申請 |
||