■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
今日は土曜日。午前中からうち合わせへ。
帰りに大船の駅であった出来事。 16:57の籠原行き、湘南新宿ラインを待っていた時のこと。 空いている前側のホームで一人で待っていると、65裁くらいの女の人が近寄ってきた。 か細い声で、「私、九州から来たのですが、昨日、バックを盗まれてお金に困っているのですが、1000円貸してもらえませんでしょうか?明日、仙台からオバがきて、お金を持ってきてくれるので、そしたらお送りします」 一瞬、1000円?と思った私は、お財布の中に10000円札しかないことを思い出し。 「すいません、今、10000円冊しかないので、駅員さんに言って下さい」と言ったのですが、 「それはもう、頼みました、とても困っているのです」と言われて、私もこれは怪しいと思ったのですが、1000円かぁー。リュックの中の封筒に確かあったなーと思って、封筒を出すと、1000円だけ入っていたので、差し上げました。 「どこまで行くのですか?」と聞くと「東京です」。丁度、東京行きの電車が入って来たので、手を添えて「どーぞ」というと、「トイレに行きたいのですが、トイレは2階でしょうか?」というので、トイレの位置まで教えて、「エスカレーターはありませんか?」と言うので、「あの階段の先にありますよっ」とも教えました。 う~ん絶対におかしい。 籠原行きの電車に乗って、しばらく絶対に戻ってこないなー。あの人常習だろうなーと思ったり、 もしかしたら、本当に困っていたのかも、と思ったり・・・1日10人に1000円ずつもらって、30日だと、30万円。それを考えた時、ちょっとむかっ腹が立って・・・ ただ、ご指名にあずかったのと一緒で、私がいい人そうだなーと思われたのは、光栄だと思い、あの年で、物乞いをしなくては、ならないというのは、余程のことなのだろうとも思い、私は旅人、自分の旅の中で、受けた親切は、誰かに返す。というが私のポリシーだと思い。腹を立てないことにしました。それに、今日は、御施主さんのところで、お昼をご馳走になって、昼ご飯代が浮いていたし・・・ ただ、1000円という金額だったら、結構気安く、くれる人がいるのだろうなー。1000円だったら、訴える人もいないだろう。敵もさるもの。よく考えていると感心したり・・・。 新宿駅に降りて、とりあえず、警察に行って話しだけしておこうと思ったのですが、警察の位置が案内板に書いておらず、改札で聞いて、それから、歩いている駅員さんに聞いて・・・どっちかというと、この方が問題なのではないかと思ってしまいました。 交番の前に立っているおまわりさんに話しをすると、「まぁ、そういう人もいますしねー」という感じで軽く流され、「また、大船にいきますか?行ったら、あっちの交番に言って下さい」と言われてしまいました。 私は、私の様にひっかかっている人が多いと思うから、注意の呼びかけをしてほしいと思って報告に行ったのに、振り込め詐欺は、金額が多いから、色々な方法で注意が呼びかけられ、この手の詐欺は、金額が少ないから、注意をよびかけなくて良い。そんなのねぇーだろー。詐欺は詐欺。おまわりさん、もう少し、真剣に話しを聞いてよっ。 これも問題だよっ。 この件ですが、詐欺事件だったのか、本当に困った人を助けたのかは、1週間後くらいに、わかります。なぜならば、1000円といしょに、私の名刺を渡して来たから・・・そのオバサンも1週間のうちにお金を送りますと言っていたから・・・ もし、この様に本当に困っている人にあった時は、警察に連れていってあげて下さい。 この様な人には、警察は、交通費を貸してあげるそうです。(新宿の鉄道警察のおまわりさんに聞いたこと。一つ利口になりました。) みんなさんはどう思われますか?
by ecohime
| 2007-02-17 19:00
| その他
|
ファン申請 |
||