■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
事務所のあるビルの壁面は、ナツヅタが覆っています。
春。 朝日のあたる東側の壁面から芽をふきます。 いつも気が付くと、芽が目立つようになっていて、少し暖かくなると、あっという間に芽が葉になります。 今年も、東側が芽が葉に変わり、南側は、未だ芽です。 やわらかな、食べたらおいしそうな葉のと緑色は、光に透けて、元気を与えてくれます。 ![]() 5月。 花が一斉に咲き。 それに群がる蜂の羽音が、うるさいほど。 花が咲くと同時に、つぼみを覆っていた殻が下に落ちます。 ポツポツという音と羽音が混ざって、にぎやかです。 夏。 葉は、屋上まで覆い、暑さを和らげてくれます。 窓にかかっている葉は、雨が入るのを防いでくれます。 この茂みの中に、ヤモリもいます。 9月なかごろ。 まだ、暑いのに、葉が落ち始めます。 掃除が大変。 もっと涼しくなってから、落ちれば良いのにと思うけど・・ 11月 全ての葉が無くなります。 そして、ビル中にはっているツタの茎だけが、マスクメロンの網の様に残ります。 だから、冬は、汚いの。 だから、全体の写真は、お見せできません。
by ecohime
| 2007-04-04 14:38
| エコ建築
|
ファン申請 |
||