■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
気温がぐーっと下がり始める、今の季節から。
電車の中は、農薬だらけです。 そう。秋物、冬物の衣服を皆さんが着始めるころ。 タンスや衣装ケースから出してきたばかりなので、防虫剤がひっついています。 それを電車に乗っている人の多くが、身につけているわけですから、 密室にちかい電車の中は、防虫剤の濃度があがります。 朝、元気で家を出で来るエコ姫も、 今の季節から、年内くらいは、電車に乗るとパワーダウン。 体調が悪くなります。 合成樟脳のニオイがすれば、さけられるのですが、 最近は、無臭の防腐剤がほとんど。 ニオイつきは、たまにお年寄りが着ているだけ。 臭わないということを、良いことだと思っている人が、ほとんどですが、 クサイと感じることは、危険から身を守る手段だったはずです。 人間の持っている、素晴らしい五感の「嗅ぎ分け」の能力の一つを使用しないで、 「臭うこと」は罪悪として、片付けようとしています。 消臭スプレーだって、ニオイを消してくれるけど、スプレーの中に何が入っているやら。 噴霧と同時に、吸い込んでいるコワサを人は気づきません。 臭わないことは、私にとって、とても恐いことなのです。 これを読んで下さったみなさん。 防虫剤の減量と、着る前のひと干しを御願いいたします。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ ![]()
by ecohime
| 2007-11-06 11:49
| 化学物質過敏症
|
ファン申請 |
||