■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
5月30日から6月1日、宮城県の鳴子の側、川渡温泉にある
エコラの森の植林に行ってきました。 5月30日夕方は、エコ姫の「住まいと健康」のセミナーがあり、工務店4社の社員研修。 5月31日と6月1日で 10年あまり死んでいた山を生き返らせる為に、杉・檜・桜・栗、約4000本を植えました。 ![]() 今回の目標は2ha。 2日間延べ約100人くらいの方と植樹をしました。 ![]() ![]() 31日は結構な雨、子供たちは公認のどろんこ遊びができ、はしゃいでいました。 大人は、ブルー。急斜面を見たとたん、できないよーと頭によぎりましたが・・・ 植えだしたら、皆さん夢中で、雨も泥もお構いなし。 翌1日は、晴れ。 今度は、暑くて仕方ありません。 そして、前日の労働で、筋肉がパンパン。 朝は、立ち上がるのも大変。普段の運動不足がたたりました。 でも、池の周りに桜を植えました。 檜や杉は、伐採まで、60年から70年かかります。 当然、私たちは、その姿をみることができません。 でも、桜が、池の周りに先、道路は桜のトンネルになる・・・ この風景は、きっと見ることができるでしょう。 1本1本に、大きく育てと、言いながら、心を込めて植えました。 この活動はエコラクラブの活動ですが、今回は、ローソンにもお手伝いいただきました。 ![]() ローソンのレジのところにある募金箱に釣り銭をいれると、緑の活動をしている団体に寄付されます。 今回はエコラクラブがいただきました。 そして、1時間半もかけて、普段はローソンで働いている方々10数人も応援にきてくれました。 このような植林活動はできないけれど、日本中のどこかに緑を植えたいと思う方は、 ローソンで買い物をしたときに、レジ脇にある、募金箱へ少し寄付してください。 そのお金は、日本のどこかの緑化のために使用されています。 私もローソンの活動を今回始めて知りました。 店員さんだけではなく、ローソンには、この緑化専門部隊が居て、その方も参加してくれました。 おじさんは、明日は、北海道の緑化に行くと言っていました。 ちょっと驚きです。 いっしょに植林をした方々お疲れ様でした。 体は、筋肉痛ですが、なんともすがすかしい疲れでした。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ
by ecohime
| 2008-06-02 16:19
| エコ生活
|
ファン申請 |
||