■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
できました。
化学物質過敏症の方のマンションリフォームです。 ![]() リビングです。 床材は、カバ材。壁は、珪藻土。 珪藻土も、各メーカーのもの3種類のものと、漆喰の中から選びました。 ![]() カバ材は、広葉樹のため、乱尺材です。(長さが均一でなく、短いのも長いものものある) 床材も、数種類のものから、住む方に合わせて選びました。 リビングからキッチンを見たところ。 ![]() カウンター下の戸棚は、杉材を使用し、ニオイ止めの塗料、シェラックニスを塗りました。 ![]() この家の住人となる、エルちゃんです。 お引き渡しの日、来てくれました。 すっかり変わってしまった我が家をみて、初めは、落ち着かず、うろうろしてクンクン嗅ぎ回っていましたが、お父さんが、エルちゃんの椅子を定位置に置いたら、すっかり落ち着いて・・・ 私としては、少し安心しました。 エルちゃんは、建材検査に参加していないし、嗅覚が人間よりするどいので・・・・ 本当に落ち着かないままだったら、どーしようと思いましたが・・・ 次に続きます。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ
by ecohime
| 2008-07-02 15:42
| 化学物質過敏症
|
ファン申請 |
||