■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ジャパンホームショー内での「エコメッセ」無事終わりました。
これで今年のイベントは、終了。 ![]() ![]() 会場全体での、来場者数は約92000人。 今年は、海外からの来場者が多かった様な気がします。 ブースに立っていると、色々な方が訪ねてくれます。 エコスの会の会員の方、ドイツへご一緒した方、年に1回、この展示会でしか会わない人。 今年は、17年ぶりくらいに、お会いできた方もいらっしゃいました。 また、逆に、アメリカのエコ情報を持っているのだけれど、とか、 無垢材を売りたいというオーストリアの人とか、 逆営業もあります。 色々な方と出会えるのも、このエコメッセです。 興味深げに、丁寧にご覧になる方。 エコ建材なんて、と無視される方。 エコ建材自体、まだまだだなぁと言う感じもありまのすが、 エコメッセを始めて12年。ずいぶん世の中が変わり、少しは浸透してきています。 第1回目は、3小間の中に、10数社がひしめきあっての展示でした。 みんな貧乏で・・・でも、1小間1社で借りることができるほど、利益がでるようになってきたのだと、エコ建材市場の盛り上がりを感じます。 今年の出展者は (株)マツナガ、盛岡木材商会(株)、エコ・もの・ファーム(有) 、 (有)オーガニック・ハウス、 (株)タニタハウジングウエア、加藤木材産業(株) 、 木村木材工業(株) 、 (株)アイテイエヌ ジャパン です。 また、カタログだけの参加として、 (有)アオス、長尾商事(株) 、 (株)EMMAX、ケイズワークショップ 、 (有)ハウスキーパー、 でした。 もっともっと参加者を増やしたいのですが・・・ 「環境と人に優しい」と同じ志を持った仲間たちの集まりでした。 後記・・・・なんか疲れました。やっぱ年のせいかしら・・・ このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ
by ecohime
| 2008-11-18 18:55
| セミナー・イベント
|
ファン申請 |
||