■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
![]() あけまして おめでとう ございます 今年は、暗い年になりそうです。 なんて申し上げません。 なんかね。思うのですが、不況、不景気とさんざんマスコミは言っていますが、 そんな言葉を信じてしまって、実際より、以上に不景気だと思いこまされているのでは ないかと思います。 確かに、アメリカのサブプライムに始まった、世界大不況ではありますが、 実際以上に思いこんでしまうと、もっともっと不景気になるのではと思います。 買い控え、出控え・・・お金を使わなかったら、もっともっと悪くなり、悪循環が止まらなく なるような。 だから。大変だぁと思わず、なんとかなるさと前向きのような、気持ちで、がんばるしか ないのではないのでしょうか。 「いやぁ~、厳しいねぇ」と挨拶はやめて、「乗り切れる」「大丈夫」とおまじないをしましょう。 さて、個人的には、今年の小さい目標は、「本が読めるようになる」です。 「本がよめる?」 「字がよめないの?」 「えーっ、だって、色々原稿書いてるじゃない」と思われる方もいらっしゃると思います。 実は、私、本が読めないのです。 そういうと、人生の楽しみの半分は、ないと同然だと言われる方もいます。 なぜ、本が読めないのか。 子供のころは、クラスで一番なくらい本を読んでいました。 その反動? と思っていましたが、どうやら、化学物質過敏症のせいかもしれないのです。 字面を追っていても、意識がとんでしまったり、なかなか集中して読めない。 私はてっきり、集中する時間がないからだと思っていたのですが、 私のお客さんの化学物質過敏症のお子さんが、縦書きが読めず、横書きならばなんとか 読めると聞いて、私もたぶん、そうなんだと思いました。 化学物質過敏症は、視神経に表れることが多く、そのようなことがおきるのです。 もちろん、電車の中などで読んだら、気分が悪くなって、大変です。 化学物質過敏症のその他の症状とも、上手くつきあっているので、「本を読む」 「本を読める」ということも、克服しなければなりません。 1.落ち着いて、一行一行読む努力をする。 2.まず、新聞の題目だけではなく、内容も読めるようになる。 このあたりから努力してみようと思います。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ
by ecohime
| 2009-01-05 14:38
| その他
|
ファン申請 |
||