■ひと・環境計画 一級建築士事務所
西東京市田無町4-19-1-202 代表者:濱田ゆかり 042-452-7008 ecos@hitokankyo.com ■ホームページリンク エコロジーライフ花 光設計の呼吸する住まい タニタハウジング 西條インテリアデザイン カテゴリ
全体 プロフィール エコ姫の化学物質過敏症日記 化学物質過敏症 健康 エコ建築 建築紹介 施工例 ドイツ・西欧のエコ エコ生活 ロハスな生活 セミナー・イベント 旅 書籍 食べ物 人 その他 エコ建材・設備 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
![]() 昨年、完成した化学物質過敏症のよっちゃんの部屋です。 地震があるため、壁は乾式工法にしました。 床はカバ。 腰板は、桐です。 完成したのは、昨年10月の末。 少しずつ時間をかけて、入居へのアプローチをしてもらいたかったのですが、 完成して、とても嬉しかったのでしょう。 よっちゃんは、1週間も経たないうちに、この部屋での寝泊まりを始めました。 最初は、違和感があり、多少症状が出ていたようですが、 慣れてきたら、この部屋の方が居心地が良いと言って、 避難していたアパートへは戻らなくなりました。 入居して2ヶ月あまりが過ぎ。 あんなにメソメソしていたよっちゃんは、とても元気になりました。 あとは、職場へ復帰するだけ。 入居する前も、1時間ぐらい、職場でお手伝いをしていたようですが、 1時間がやっと。。。 今は、2時間ぐらい、仕事をしている様です。 具合が悪くなっても、家に帰って、1晩寝れば、回復するということです。 職場への復帰は、ここからが勝負。 ちょっと早い回復を見せていますが、まだまだ。 2~3年はかかると思います。 がんばれっ、よっちゃん。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ #
by ecohime
| 2012-01-18 18:00
| 化学物質過敏症
![]() 新しい年となりました。 今一つ、何か、新年の活気がないのは、私だけでしょうか。 昨年の震災以来、原発の問題、円高、ユーロの暴落と、色々な問題があり、 どうも、新年は、手ばなしで喜べない年あけでした。 ついつい、被災した方々は・・・と思ったり これからどうなるのだろうと思ったり。 ただ、少しでも何かが前に進むと信じて、 一人一人が心に思い、がんばるしかないと思いました。 私も、私なりにがんばる。 昨年、後半、ブログを休んでしまいましたが、 今年は、休むことなく、更新していきたいと思います。 皆様、今年もよろしくお願いいたします。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ #
by ecohime
| 2012-01-06 16:29
| その他
![]() 釜石のよっちゃんとふーちゃんの愛犬「さくら」です。 この子は、とても臆病で、家の中にいて、外で音がしても「ワンワン」と吠えます。 立って、ご家族とお話していても、吠えます。。 駅に迎えに来てくれた時も、吠えます。 なついてくれないなー。 犬って、一度会ったら、忘れないっていうけれど・・・ ずうっと思っていました。 変化が現れたのは、9月。 座って話していると、私の側に来て、ゴロンとお腹を見せたのです。 あっ。少しはなついてくれた。と思いました。 10月。最後。 駅に迎えに来てくれた時も吠えません。 部屋で話していると、 私の膝の上に乗るようにもなりました。 抱っこしても平気になりました。 そして、チューもしてくれるようになりました。。 お散歩に行って、私が遅れると、まるで待っていてくれるかの様に 立ち止まります。 やっとなついたと思ったらお別れ。 帰る少し前、トイレに立ち上がると。 後を追ってきました。。 「まだ、帰らないよ、トイレだよ」というと わかったのかわからないのか、ついてきませんでした。 なんかとても嬉しくて。 そして、駅で別れる時。 「さくら、じゃぁねっ」と言うと、 クークーないてくれました。 お別れのチューをして。 最後の最後で、心が通った気がしました。 だから、お別れは、なおさら寂しくなりました。。。 今度行く時まで、覚えてくれてるかなー・・ 「さくら」も元気でねっ このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ #
by ecohime
| 2011-11-09 16:20
| 化学物質過敏症
![]() 彼女。よっちやんと知り合って1年。 その時、よっちゃんは、盛岡の病院に入院していました。 化学物質過敏症を発症し、自宅に住めなくなって、とりあえず入院。 初めは、電話で話を聞いて・・・ 丁度1年前、釜石のご自宅へ。 紅葉がとてもきれいで・・・こんないい場所で、発症したなんてと思う。 よっちゃんと初めて会った時、彼女は涙を浮かべてた。 よほど不安だったのでしょう。 もう大丈夫、私が来たからと言ってあげられなかった・・ 私自身、どうなるのかわからなかったから・・ 精神的不安に陥った患者さんと向き合う。 これが私の仕事の一つ。 その患者さんとともに歩けるか、歩けないか・・・これはお互いの息のあいかたできまる。 その後、私の目標は、まずよっちゃんを病院から出すこと。 毎日、3~4通のメールのやりとり。 2~3日に一度の電話でのやりとり・・ いつも押し問答。 e:「早く病院を出なさい」 よ:「症状がひどくなったら不安」 この会話が毎日続く。。。 お正月までには、退院してほしかった。。。 病院にいれば、病人扱いされるので、 どんどん精神的に落ちていくのがわかっていたから・・ 自宅には住めないので、住めそうなアパートを借りていました。 まず、そこの改善から・・ あれやこれやとして、 少しずつ、そこに慣れていくようにし。 引っ越し。。。 引っ越ししても、不安は募るばかり・・ そして3.11。 釜石と連絡がとれない。。 状況は・・・自宅は海から約5㎞。 もしかしたら・・・ ツイッターやネットで情報を集め、被災していないことがわかり一安心。 毎日、毎日、よっちゃんの電話へメールをし・・ 1週間たってやっと連絡あり。。 連絡の取れない間、どんな思いだったか・・・ 親戚の無事を祈るのと同じ・・・ 震災の影響で、工務店の手があかず 工事は7月の末から開始。。 それでもよっちゃんの不安はおさまらない。 「改修が済んでも、入れるだろうか」「工事はいつ終わるのだろうか」 7月、8月、9月、10月。。 月に1度の釜石通い。 ホテルには泊まれないので、よっちゃんのアパートで宿泊。 すっかり友達関係・・・ 夜は、テレビみながら、好きな芸能人の話や、女子トーク。 朝は、起きるとよっちゃんが朝ご飯を作ってくれている・・ 幸せな朝。 10月20日。。完璧に完成ではないけれど、完了検査。 出来はバッチリ。。臭い多少あるけれど、仕上げは上々。 よっちゃんも、引っ越す意欲を見せてくれた。。 ここまでくれば大丈夫。 二人で過ごす最後の夜・・いつもの通り、テレビをみながらお話し。 21日。 いつもの様に散歩・・・ 愛犬のさくらも一緒。 残された最後の時間。。歩きながら、これからの生活の注意点等を話す。。 山・川・空。 愛すべき釜石とも、あと少し。 「いいや、また来るさっ」と心に誓って・・・ 12時 別れの時 お父さんと、よっちゃんとさくらが駅まで送ってくれた。 1分1分と時計の針が進み。 ホームへ。 もちろん、よっちゃんの涙は止まらない・・・ ホームへ。 見えるところから、大きく手を振る・・ 私だって、涙が。。。 電車に乗ると、涙が止まらなかった・・ 電話、メールのやりとり、 震災の時の、胸のつぶれるような心配。 色々なことが、車窓の景色と重なり、よぎっていく。 苦労は多かったけれど、 いい家族との出会い。そして、いい関係が出来たこと。 また、一つ財産が増えた。 そして、次の目標はよっちゃんを職場復帰させること。 これは、まだまだ時間がかかる。 しばらく縁は切れそうにない。。 そして、「また行くさっ」と思いは、先へ。 今度は親戚の家に遊びに行く気分で。。ねっ。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ #
by ecohime
| 2011-11-01 16:22
| 化学物質過敏症
![]() 大変、ご無沙汰しています。 ずいぶん長い間、おやすみしてしまいました。 夏の間、あまりの暑さに、バテてしまって以来、 ちょっと気持ちが遠のいてしまって。 夏、一番暑い日。 私の部屋は38.5度。 さすがに、命の危険を感じで実家へ帰りました。 連日続く暑さで、気力もなくなり・・・ 8月初めから始まった、一級建築士の再挑戦。 9月も、勉強に励み。。 10月9日に受験。。。今年もダメだったかもしれません。 試験後、堰を切ったかのように色々あって、 やっと、今日、気持ちが落ち着きました。 明日から、11月。 正式には明日から、また、書いていきたいと思います。 また、よろしくお願いいたします。 更新されない間、見守ってくださった皆様。 また、メールや電話で、心配のメッセージをいたたいた皆様、 ありがとうございました。 このブログをみた方は、ポチッとしてね。人気blogランキングへ #
by ecohime
| 2011-10-31 16:15
| その他
|
ファン申請 |
||